ようこそ、「LbE コミュニティ」へ
このオンラインコミュニティは、教職員が
持続可能な開発のための教育(ESD) を伝える方法を学びあう
協奏・協働の場です
メールマガジンを読む | 今日から使える教材を探す | 過去のセミナー情報を見る |
---|---|---|
メールマガジンに登録する |
GREETINGS
2022年のご挨拶
2022年、遂に新年度から「総合的な探究の時間」がスタートします。これを機会に自分の教科の内容と探究活動を掛け合わせてパワーアップしたいと考えていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか?自分の力だけで授業をより良くしていくのは簡単なことではありません。今年のLbE コミュニティーではESDや探究をキーワードに、ハワイをはじめとして世界ではどのような教育活動が行われているかを紹介していきたいと思っています。
2022年もどうぞ宜しくお願い致します。
メールマガジンを読む
毎月発行されるメールマガジンでは、その月に開催されるセミナーの情報や、私達のサステナビリティプログラムに参加した生徒・教員からの感想、最新ハワイ話などがアップされています。
過去のセミナー情報を見る
Let's create Venn Diagram!
レッスンプラン(ダウンロード可能)
SNSで最新情報をチェックする
メールマガジンに登録する
こちらにEmail Addressを登録してくださった方にイベント、記事などの最新情報をお届けしています。登録いただいた方には毎月開催されるセミナーの録画URLを共有させて頂いています。また、もし、SDGs、ESD、サステナビリティの普及に興味が有りそうな先生が周りにいらっしゃいましたらこちらのコミュニティの情報共有をしていただけると助かります!
Meet the Team!
Yuko Maruo
Director of Education
早稲田大学教育学部を卒業後、中高一貫校で10年間社会科教員を勤める。専門教科は中学社会、高校地理歴史(世界史)。教員時代は勤務校のユネスコスクール化、SGH化に尽力。JICA教師海外研修参加(2015)以後、開発教育の教材開発も楽しむ。2017年にハワイに移住し、ハワイパシフィック大学でグローバルリーダーシップと持続可能な開発の修士号を取得。好きな言葉は "Think globally, act locally." LbEコミュニティの運営責任者。
Kevin Ching
Chief Operation Officer
ハワイ州オアフ島で生まれ育ち、ハワイ大学で、第二言語としての英語教育に焦点を当てた第二言語学の学位を取得。2008年の夏からLbEと関わり始め、8年後にはLbE Hawaiiの共同オーナーになりました。LbEハワイの運営を監督し、LbEハワイの教育プログラムの質の高いサービス保証を担当しています。